10/25のツイートまとめ
kairunman_ncci
日南を出発して、これから宮崎市へ向かいます。やべっ!ドキドキしてきた。
10-25 10:10宮崎市のニューウェルシティなう。ファイヤーご当地グルメ同盟調印式の会場に着きました。
10-25 12:03ファイヤーご当地グルメ同盟調印式は順調にプログラム進行中。そろそろパネルディスカッション。人生初のパネリストということで心臓が飛び出しそうなう。
10-25 15:18ファイヤーご当地グルメ同盟調印式終了。盛会で終了しホッとしたー。人生初のパネリストも何とか無事勤め上げました。
10-25 17:01ファイヤーご当地グルメ同盟調印式から帰宅。調印式後の交流会も盛り上がったー!!帰宅後は珍しくダッツで奥様とふたり祝勝会☆
10-25 21:53明日は早速、他業務の会議が午前、午後入っています。ブログもなかなか更新できるか微妙なので今日の感想を振り返ってみようと思います。
10-25 22:06まず会場入りして荷物入れ、会場確認のあと、㈱リクルートの雑誌「とーりまかし」の取材対応。30分ほど写真を撮って頂きながら日南一本釣りカツオ炙り重についてお話させていただきました。そして、リハーサルに臨む(続)
10-25 22:09リハーサルは会場装飾後に流しで行いました。軍団入場、調印式の流れ確認。メインは日南一本釣りカツオ炙り重と都城焼き肉三昧炭火定食のオープニングムービー動作確認。両グルメの軍団も映像を気に入ってくれた様子にひとりガッツポーズ!なぜなら自分が作ったからー☆
10-25 22:13受付やパソコン操作、会場装飾、来賓対応など両チームの皆さんには各役割分担でがんばっていただきました。感謝感謝。ちなみにうちの奥様もボランティアスタッフとしていろんな手伝いをしてくれました☆そしてパネルディスカッションの打ち合わせをざっくり3分ほどやって、いよいよ本番です(続)
10-25 22:17今日のファイヤーご当地グルメ同盟調印式は宮崎県内から、新・ご当地グルメ同志まで130名が参加。テレビ、新聞等のマスコミも多数。この同盟に関する期待値を実感するスタートになりました。開始直後のオープニングムービーはなぜか画面が分割される残念な結果に(泣)なんであの時だけ(泣)
10-25 22:21
オープニングムービー後の日南、都城軍団の入場はかなり盛り上がりました!プロレス調のあのノリは官ではできない、民ならではのセレモニーでした。かなりインパクトがあったとお褒めいただきました。
10-25 22:24調印式には日南市のにちなんぢゃ様も華を添えていただきました。写真も一緒に撮りましたのでブログをご期待ください。河野県知事にもお祝いに駆けつけていただきました。調印式も無事終わり、基調講演とパネルディスカッションへ。
10-25 22:26基調講演は北海道別海町の新・ご当地グルメ「別海ジャンボホタテバーガー」の推進協議会の松本さん。地域バカが地域を変えると題して、地域バカ道を講演頂きました。新・ご当地グルメ先進地の北海道で第一線で活躍されている松本さんのお話素晴らしかったです☆目指すべき目標な御方です☆
10-25 22:29パネルディスカッションは㈱リクルートのヒロ中田氏をコーディネーターにお迎えし、食の力で宮崎に人を呼び込むにはどうしたらいいかで議論。パネリストとして日南のことをお話させて頂きましたが、まずまずの合格点をあげようと思います。人前でお話する時は自慢話をがっつりしようと心がけています。
10-25 22:34そして交流会という名のお疲れ様会を両チームでやってまた情報交換、意見交換、エール交換。楽しく忙しく嬉しい1日でした。後は日南一本釣りカツオ炙り重ブログで近日公開します。
10-25 22:37
- 関連記事
-
- 10/26のツイートまとめ (2011/10/27)
- 10/25のツイートまとめ (2011/10/26)
- 10/24のツイートまとめ (2011/10/25)
Comment
Comment_form